WordPressを初めて触った時、「なんだこの使いにくいシステムは」なんて思いました。
そう、巷では「WordPressでホームページをサクッと作ろう」なんて言われたものですが、
予備知識のない人ができる訳がありません。
例えば、Xサーバやロリポップみたいな、いわゆるレンタルサーバを自分で契約して、
「WordPress簡単インストール」なんていう機能があったりしますが、これではダメなこともあります。
(その理由はコチラをご確認ください)
このページの対象者
・WordPressとHTMLどう違うの?とかっている人
・WordPressのメリットとデメリットを知りたい人
まず結論
・自分のページを自由にコントロールしたい人や、Webを勉強したい人はHTMLを使うべし。
・サクッと情報発信だけしたい人は、WordPressを使うべし。
ホームページを「HTMLで作る方法」と「WordPressで作る方法」の違い。
<STEP.1>事前準備。絶対必要な作業
・ページの具体的なイメージを絵で描きだして最終的なデザインを決める。「デザインカンプ」ともいう。
・書く内容、原稿を用意する。
・使いたい画像を用意する
・公開サーバを用意する
・自分のドメインが欲しい人は、ドメインを取得する。
<STEP.2 A>HTMLで作る場合(レガシーな方法)
・HTMLを組む。骨組み作成。
・書きたい内容をHTMLに配置する。
・HTMLから画像を配置する
・CSSでデザインを整える。
・HTMLや画像をサーバにアップロード
・ページを追加するときは、これらの作業の繰り返し。
<STEP.2 B>WordPressで作る場合
・WordPressをダウンロードする https://ja.wordpress.org/
・自分のパソコンで解凍して、サーバにアップロードする。
・WordPressをインストールする
・管理画面にログインして、テーマを選定。デフォルトのままでもひとまず使える。
・管理画面で初期設定を行う。
・ページを作成(記事を書く。ブログツールなので。)
何がどう違うか
<STEP.2 A>HTMLで作る場合(レガシーな方法)
ページの構造、デザインなど全て自分で構成できる。毎回HTMLを構成する必要あり。全て自分でコントロールできるが、知識が必要でメンテナンスも手間がかかる。デザインセンスも必須。
<STEP.2 B>WordPressで作る場合
一度WordPressをサーバに用意してしまえば、それを基本デザインとしてあとは文章を書くだけで良い。
最初だけ頑張れば、あとはブログ同様、文章を投稿すればページが追加できる。
「テーマ」というデザインパッケージが配布されており、綺麗なページが簡単に出来上がる。
「プラグイン」という追加プログラムも配布されており、サイトに自分で機能を追加できる。
ただし、PHPで作られたフリーのプログラムなので、謎の不具合も多く、自分でコントロールできないことが出てくる場合がある。
予期しない不具合が出ると、初心者は何もできない。不具合などがあると、PHPとサーバの知識が必要になる。
改めてまとめ
・自分のページを自由にコントロールしたい人や、Webを極めたい人はHTMLを使って作るとよい。
・サクッと情報発信だけ、WEB技術の細かいことを知らなくていい、という人は、WordPressを使うべき。
・WordPressを扱うには、まずは使い方の学習も必要になる。WordPressを知る必要がある。